Loading...
アイコン

ホラーゲームゆっくり解説

チャンネル登録者数 1.35万人

15万 回視聴 ・ 1698いいね ・ 2025/01/08

#青鬼#ゆっくり解説
今回は青鬼2校長編を解説しています。今回は前回の動画までの視聴者の方の考察を動画に取り込んでみました。今回も楽しんでいただけたらうれしいです

コメント

@nuko-kari1019

十数年と青鬼のいる廃墟に行ってはきちんと帰ってくる先生何気にバケモン

@run2013

先生のセリフの「姿や形が変わっても汚してばかりで、掃除しないのは変わりないのね」ってセリフは先生と一緒に探検に行った黒髪?女の子だったんじゃないかなと思いました。事実ニケちゃんにご飯をあげたりしていただけで掃除から逃げるようなことをしていたのでそう考えました。あくまでもめっちゃ行きすぎた考察なので深く考えてもらわなくて大丈夫です😅

@user-Airo-Hellanme315

青鬼Xの鬼狂沼編にて
研究所らしきものがありました。
そこにあった、二つの薬
うち一つは、Switch版藍編の注射器の中の液体と色が全くおなじだった。
あの青い液体が、もし本当に青鬼化の薬なのだとしたら
あの研究所で青鬼が生まれてしまい
いくつかは実験の為に島、洋館、廃校などに隔離され、
いくつかの青鬼を研究所に残し
実験をしていたが、
青鬼が増えすぎてしまい、力も付けてしまったが故に、研究員達も食べられてしまい
研究所から抜け出た青鬼達は近くの村で神として崇められ、
また、青鬼を隔離していた場所も同様の理由で皆食べられてしまった。
って感じなのかな?

廃校と村は餌を持ってきてくれるもの達がいるが
島と洋館は、人間が誰もいないから自分たちで餌を捕まえる必要がある。
それ故に知能を付けてしまった青鬼たち。
知能が着いた故か、汚れが気になって掃除をよくするようになった。
だから、中は思ったより綺麗だな

@キノコT

ありがとうございます!!
ずっと楽しみにしてました!!

@雪-t8r-9p

青鬼っていう一つのゲームでここまで解説できるの作者と投稿主天才すぎる

@ミント-k8l

7:17
なんで学校に青鬼にがいるのか?
それをこのゲームが出る前の
青鬼2016版の真のエンディングで卓郎達が青鬼の謎を解いてしまったからなんだよね

@soukunn-f8p

自分の考察(5つの考察があります・色々修正したところもあります・長文注意⚠️)
①何でこの廃校に青鬼がいるんですか?
誰が大きな存在…総理大臣や王子などの人に現青鬼校長が脅されて地下を作り、青鬼を繁殖した…いやされたんじゃないでしょうか。
②何で大きな存在の誰かが青鬼を繁殖させろと言ったんですか?
戦争や○人などに使われる予定だったんでしょう。もし○人なら、最悪バレても青鬼に証人を食ってもらえばよいですからね。
③①の考察が合っているのなら、何で現青鬼校長は青鬼を知らなかったの?
もしかしたら、現青鬼校長は“2代目”校長だったんでしょうか。そして初代目校長に、2代目校長(現青鬼校長)はこう言われたんでしょう。“もしお前が「私は2代目校長です!」何て言ったらどうなるか分からないからな”…と。もし破ればどうなるかはこのコメントを見た貴方にお任せします…
④何で校長が変わったのに他の生徒は気づかなかったの?
それぐらい似ている人がいたんでしょう。例えば…校長のお父さんやお兄さんなど…もしかしたら血の繋がりもないのにとても似ている人が“都合の良い人”を見つけたか…そこのところとかのご想像は、このコメントを見ている貴方達にお任せします
⑤もしこの考察達が正しいのなら分かることってあるの?
あります。しかもこの考察達が正しいのならほぼ確であってると思います。校長が廃校に視察に言った理由は、もちろん、視察するっていう事も、あります。なんなら、久しぶりで、懐かしい肝試し感を感じたかったのかもしれません。ただ…ここからは自分の考察ですが、校長は、なぜ“もしお前が「私は2代目校長です!」何て言ったらどうなるか分からないからな”何て言われたのか…そもそもあの学校には秘密があったんだろうか…そういう謎を自分で確かめたかったという気持ちが薄々あったのではないでしょうか。さらに、さっき書いてあったような、分からない謎…そんな謎はその校長の心に刻まれ、いつの間にか、軽いかは分からないが、トラウマになっていたのではないでしょうか。もちろん、教師とは、とても辛い仕事です。なので、その辛さもあったと思います!ですが、もしかしたら、仕事的な辛さもそうですが、分からない謎のトラウマの辛さもあり、もう校長は精神的に限界だったのではないでしょうか。なので、もう楽になりたい…という気持ちも薄々感じていたのではないでしょうか。もちろん、誰でも精神的に限界を迎えていても、死ぬのは怖いと思うので、校長は最後に叫んでいましたがね(笑)。
さあこんなに長い長い考察を読んでくれてありがとうございます。(マタヨンデネ)

あと、コメントを採用していただきありがとうございます。

@森々まっちょ

なんかこういうエンディングとゲームオーバーで主人公の末路が一緒の作品ってモヤッとするんだよね。あんなに一所懸命に主人公を生かし続けたのに最後こうなるのでは徒労感がすごい。せめて死亡する以外で後の時系列につながる行動ができていればいいんだけど…

@あー-q7x

ありがとうございます!!!!
追記 てつや編も解説してくれるとうれしいです!お願いします!!

@レイト-j9x

青鬼の小説で最初に青鬼になった人かどうかは分からないけど子供が青色の虫を飲み込んでしまってそこから体調が悪くなって体が青色に変色して青鬼になった的なことを書いていた気がする

@くたし

もうこの人青鬼解説チャンネルで草

@アイス-u5j

青鬼オンラインしてるんですけど本編もしてみようと思いました。とてもおもしろかったです!

@what-k8w

結構早く見れて嬉しい

@サッカーやろうぜ-b7e

あと4人でチャンネル登録者4444人ですねこれからも頑張ってください!

@K1ps-gnek

いっつも見てます!
まとめ方が分かりやすくて助かってます。欲を言えば青鬼Xの解説もして欲しいです。(出来ればで大丈夫です)

@建一郎-r1w

校長が最後の最後脱出できず死亡なんて…正直言ってこの結末が今でも信じられない…

@TITANTVMAN-v1i

謎の男編で美香鬼が美香の父である謎の男を食べずに見逃していたから意思があるんじゃないかと思います

@itijou

確か青鬼のアニメではヒロシたちが死んだ後、骨が青くなって、青鬼になるという描写があるので、青鬼達に食べられた後は骨だけが残って、それが青鬼になったと思います

@heitogbryt997

青鬼って救われないみたいな感じのストーリーが好き

@Beisklafki

私は第3の新たな説を推したいですね
廃校になった後に青鬼が住み着くのは第1の説と同じですが、青鬼2016の全員生存エンドのラストで、青鬼の魂が学校にたどり着いて、館からは青鬼がいなくなるという描写があります
その点から青鬼2016と青鬼2は同じ世界線と考えられます
また、校長が青鬼の存在を最初認知していないと考えると廃校になった原因は青鬼ではなくもっと現実的な理由でしょう(生徒数の減少とか)
ひろし編旧校舎にあったガラケーや、校長編のフィルムの時代的に、廃校になったのは1990年代前半
青鬼2016以前の青鬼のバージョンを無かったことにするなら、青鬼の魂がこの廃校にたどり着いたのは2000年代
先生たちの初訪問もそのぐらいでしょう
ひろしたちの訪問が2010年代後半と考えると年代的にも照合するかもしれません

コントロール
設定

使用したサーバー: direct

あなたにとって最適な再生方法を設定するために協力してください!