Loading...
アイコン

スグレモン自動車用品

チャンネル登録者数 34.3万人

37万 回視聴 ・ 2345いいね ・ 2023/04/22

コメント

@unisan933

くぜさんに至っては、何万回もされているオイル交換。
流れるような感じですね。
今後とも、日常動画もよろしくお願いします。

@yokayan2023

いつも丁寧な仕事に感心します、頑張って下さいね。

@ぜんちゃん-p7m

名車ですね。

@Hiroko-Tani222

RRのサンバー、懐かしいです。
軽自動車で唯一の4気筒エンジンだったのに…
締め付けトルクが39N-m、増し締め½回転ですか?

@hisono9902

適性オイルを適量入れま〜す😊

@しんずー

エンジンが熱いときは火傷に注意ですね、ありがとうございます

@わちc

やっぱりニトリル手袋ですよね!

@yasundesun

エンジン、赤ヘッド塗装して欲しいなぁ😆

@suzukinrider8868

潰れて締まるパッキン、いつも取るの大変何だけど簡単に取る方法教えて欲しい…
自分で変えるときは銅パッキン使うけどディーラーは潰れるパッキン使われるんよね

@本間貝菜-h2k

4気筒と3気筒のメリット デメリットを語り合えば話しは尽きないだろうなぁ、自分はスズキの3気筒DA17V乗り

@Kuuga-HNB238

エンジンかけます!

@プーチン老害

手ルクで3.9...

@hrksk9738

結構強く締めるんどなぉ

@木澤瑞穂

たまに通る道にちょっと怪しい中古屋さんがあって、そこに90年式のサンバートラック(ハイルーフ)が売り出されていて何かきになるんですよ、30万円で。

この当時だとエアコンないんだろうなぁ。

@ウナギ犬-o1q

サンバーもみなくなりましたねー

@yuzulemonhurikake

あちちちち...って言いながらやる

@いつものまっさん

GSでオイル交換してて暫くしてオイル漏れがするようになった。
ドレインプラグがクルクルまわるのが原因だった。
オイル交換履歴があったのでオイルパンを弁償して貰えた。
結局交換は自分でするようになったよ

@05hiti

14mmのボルトだったら2.5くらいが規定範囲だった気がしますが、記憶違いかな。
3.9はオーバートルクなような気もするけど。
17mmだったらほぼ規定値だった記憶が。

@f3mv5

テルクレンチ…なのか…

@レミティー

リアクラかタペットからきてるなぁ。

コントロール
設定

使用したサーバー: wakameme

あなたにとって最適な再生方法を設定するために協力してください!