Loading...
アイコン

おっちゃん音楽館

チャンネル登録者数 9.54万人

88万 回視聴 ・ 5319いいね ・ 2024/01/19

いつもご視聴いただきありがとうございます。今回は1960年代中頃から1970年代始めにかけて大ヒットした懐かしいフレンチ・ポップス、カンツォーネを特集してみました。
00:00 アイドルを探せ(シルヴィ・バルタン)
01:21 そよ風にのって(マージョエリー・ノエル)
03:03 夢見るシャンソン人形(フランス・ギャル)
04:22 オー・シャンゼリーゼ(ダニエル・ビダル)
05:43 シェリーに口づけ(ミッシェル・ポルナレフ)
07:15 ほほにかかる涙(ボビー・ソロ)
09:06 花のささやき(ウィルマ・ゴイク)
10:38 雨(ジリオラ・チンクェッティ)
11:57 夢みる想い(ジリオラ・チンクェッティ)

今想えば、これらの曲はなぜか1960年代中頃から1970年代始めまで大ヒットして、その後はさっぱりという状況ですが、時代の流れだったんでしょうかねえ。
いい曲が多く、ラジオ番組などでもしょっちゅう取り上げられてよく聴いた記憶があります。

また、日本の歌手がカバーして、それもヒットすることも多く、楽しませてくれましたねえ。イタリアのサンレモ音楽祭は有名で、日本からも布施明や伊東ゆかりなども参加していました。
この音楽祭からヒットした曲が多く、やはり聴かせてくれます。
全体的にやっぱり時代がのんびりしていたというかある意味のどかやったんやなあと感じさせられますな。
今の世の中はやかましい(笑)

フレンチ・ポップスは、従来のフランスの曲というとシャンソンになるわけですが、それと区別するように名付けられたそうです。

本当は欧州系の音楽ということでイギリスの曲も入れようと思ったのですが、さすがに時間的に無理なのでイギリス系はまた改めて。
ペトゥラ・クラークの「恋のダウンタウン」とか、ザ・シーカーズの「ジョージー・ガール」とか取り上げたい曲があるんですけどねえ。

まあ、おいおいということで。

--------------------------------------------------------------------------------------------
姉妹チャンネル
シニアのみなさまに各種情報を提供するチャンネル
【おっちゃん情報局】
   / @おっちゃん情報局  
もよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------------------
姉妹チャンネルのほうでは、せっかく音楽を聴くならちょっといい音で聴きたいとおっしゃる方に向けてこんな情報も出しております。
ブルートゥース(無線)でスマホと接続していい音で楽しめるゴキゲンな小型スピーカーをお勧めするお話【シニアの音楽ファン必見!】
   • ブルートゥース(無線)でスマホと接続していい音で楽しめるゴキゲンな小型スピーカーをお...  

#懐かしい曲
#フレンチポップス
#カンツォーネ

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wakameme