Loading...
アイコン

小鳥遊もえ / Moe Takanashi

チャンネル登録者数 3740人

1541 回視聴 ・ 91いいね ・ 2022/11/13

山歩きの楽しさ・ルートの状況が伝わればと思い、動画を作りました。
このルートを歩いたことがある方も、歩いたことが無い方も、山の名前すら知らない方も この動画を見て「歩いてみたい!or 歩いてみよう」と思っていただけたら嬉しいです。
ただし、この動画で全てのルート状況が分かるわけではありません。
歩かれる際は、ご自身で最新の情報をご確認ください。

味覇の缶カン、一度は購入されたことがあるご家庭多いと思います。
または一度はスーパーマーケットで見たことがあるはずです。
が、
私の視聴者さんは約8割男性のようなので、どうかな〜知らんかな〜。
ちゃんとお料理されている方やったら、スーパー行ったりして見たことぐらいはあると思いますが、どうかな〜。
ダイニングのテーブルに座ったらご飯が出てくると思っている殿方ばかりやったら知らんやろうな〜。
そんな殿方ばっかりなはずはない、はずはないですよね〜笑
味覇をご存知ない方がいらしたら、この機会にぜひ覚えておいてくださいね。

味覇拉麺、私は好きな味です。
今回の動画では、撮影に時間がかかってしまったので少し伸びてしまいましたが、家で同じようにクッカーで作ったとき、麺はしっかりコシがありました。
私、ラーメン屋さんは小学生の時と高校生の時に神戸の「もっこす」と5年前ぐらいにナナさんと剣山に登った帰りに徳島で徳島ラーメン「いのたに」さんに行っただけです。
そう、3回しかラーメン屋さんに行ったことがないのでラーメンを語るほどの知識は持ち合わせていないのですが、インスタントラーメンと比べると”かためん”です。インスタントラーメンしか比較対象がありません笑笑
もちろん麺も美味しいです。ツルっと口当たりがいいんです。
お世辞ではなく、本当に冷めても美味しかったです。
スープは味覇そのもの。
あっさりしていて、本当に美味しかった。
コッテリ味が好みの方には物足りないのかな?
機会があれば、山めしに、また普通におうちご飯として いかがですか?

味覇拉麺はあまり販売場所がありません。
南京町の廣記商行さん、主に関西にあるパーキングエリア、一部のお店、通信販売。
(23年1月追記。神戸市内でも とある関西スーパーには売っている情報あり。そして、私は大阪の豊中にあるジャパンで売ってるのを確認しました。我が家の徒歩圏内にあるスーパー3軒は売っていませんが、あなたの街のスーパーには売ってあるかもしれませんよ。)
そんなしょっちゅう南京町も行かないし、関西のパーキングエリアって逆に関西人は熱心にお土産売り場を見なくないですか?私だけかな?
出発してお手洗い休憩だと関西を出ていたりしますしね、私の場合。
そんなわけで神戸人が意外と知らない味覇拉麺なのです。
ちなみに、味覇の廣記商行さんのHPでは取扱商品に出てこないです。
廣記商行さん監修製品です。
岡本製麺さんのHPでご確認くださいね。
okamotoseimen.co.jp

味覇の廣記商行さんは神戸の会社だし、岡本製麺さんも兵庫県のお隣の徳島県の会社なので勝手に応援しています。

いつもありがとうございますm(._.)m


🎵music
www.bensound.com/


#味覇拉麺
#ウェイパーラーメン
#神戸土産

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wakameme