
パパのための子育て心理雑学
チャンネル登録者数 332人
1290 回視聴 ・ 12いいね ・ 2025/04/12
現在子育て奮闘中のパパが、役に立つ子育て雑学、心理雑学、モチベーションアップ、知って得をする雑学などを配信しています!
感想やみなさんの意見お待ちしております!!
高評価、コメント、チャンネル登録がとても励みになります✨
よろしくお願いいたします!
今回のテーマは
【本当に優しい子に育てる父親の特徴14選】
成績よりも、運動神経よりも大切な「やさしさ」。
子どもが思いやりのある優しい子に育つかどうかは、実は“お父さんの関わり方”が深く関係しています。
👨👧「こんな一言」が子どもの心を強く優しくする
🍀 忙しくてもできる“ちょっとした行動”とは?
📚 心理学×育児の視点から、すぐに実践できるポイントを紹介!
子どものやさしさは、親の背中から学ぶもの。
今のあなたの関わり方が、未来の子どもをつくります。
「これだけは意識してほしい」父親の姿勢、14選。
ぜひ最後までご覧ください!
🔔子育てに役立つ雑学・心理学・リアルな気づきを毎日17:00にお届け!
👨👩👧👦 「育児に参加する」じゃなく「育児を楽しむ」パパへ
子どもはあっという間に成長します。今この瞬間、一緒に過ごせていますか?
このチャンネルでは、忙しいパパでも積極的に育児に関われる実践的なヒントをお届け!
「今」できることを、一緒に始めましょう。
🙌 チャンネル登録して、一緒にがんばりましょう!
▼チャンネル登録はこちら
/ @papa-kosodatezatsugaku
VOICEVOX「青山龍星」「玄野武宏」
DOVA-SYNDROME
Otologic
イラスト提供元:いらすとや
※このチャンネルはcanvaにて作成しております
※いらすとや素材の点数制限はありません
#雑学 #子育て #親子 #教育 #父親 #母親 #家族 #心理学 #パパ #育児 #パパ育児 #娘 #息子 #心理学 #教育 #自己肯定感 #家族愛
コメント
関連動画

【データで紐解く子育て】先取り学習はほぼ無意味/専業主婦とフルタイム 子どもの学力が高いのは?/第一子と第二子 デキが良いのはどっち?/子どもと接する時間が少ない時はどうすべき?【教育新常識】
659,339 回視聴 - 2 か月前
使用したサーバー: wakameme
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...