@国立大学附置研究所セン - 13 本の動画
チャンネル登録者数 1460人
当チャンネルは、「国立大学附置研究所・センター長会議」で開催された、各部会のシンポジウムや講演等の動画を公開しています。 国立大学附置研究所・センター長会議は3つの部会(理工系の研究所・センターが中心となった第1部会(49研究所・センター)、医学・生物学系が中心の第2部会(34研究所・センター)、人文・社会系が中...
講演3「コロナウイルスのワクチンから治療薬へ」(北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所 佐藤客員教授)
講演2「新型コロナウイルス弱毒化の研究」(北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所 佐々木講師)
講演1「新型コロナウイルスとサイトカインストーム」(北海道大学遺伝子病制御研究所 村上教授)
講演4「新型コロナウイルス感染症と立体構造データベース-蛋白質科学の視点から-」(大阪大学蛋白質研究所 栗栖 源嗣教授)
講演1「コロナ新時代において蛋白質科学研究の果たすべき役割」(大阪大学蛋白質研究所 所長 中川 敦史教授)
講演3「適切な行動選択のための柔軟な脳のしくみ」(大阪大学蛋白質研究所 疋田 貴俊教授)
講演2「ウイルス感染症の重症化メカニズム」(大阪大学蛋白質研究所 今井 由美子特任教授(常勤))
講演3「腎臓をつくる」(熊本大学 発生医学研究所 副所長 西中村 隆一 教授)
講演3「医工連携による補助人工心臓の研究開発」(東京工業大学 精密工学研究所 進士 忠彦 教授)
講演1「自分の脳の鍛え方」(東北大学 加齢医学研究所 所長 川島 隆太 教授)
講演1「骨の機能を支援するチタン材料─骨構造用チタン系バイオマテリアル─」(東北大学 金属材料研究所 新家 光雄 教授)
講演2「人間とは何か?」(京都大学 霊長類研究所 所長 平井 啓久 教授)
講演3「医工連携による補助人工心臓の研究開発」(東京工業大学 精密工学研究所 進士 忠彦 教授)